top of page
苫小牧市

苫小牧日翔病院

苫小牧市矢代町にある苫小牧日翔病院です。

このサイトでは、当院を初めて受診される方や再診の方へ向けた案内、診療科のご紹介、入院やお見舞いに関する情報、交通アクセスについて、Q&A形式で必要な情報をわかりやすくご案内しています。

公式ホームページもご覧ください。

医療ハート

苫小牧日翔病院のQ&Aページです。

医者と看護師

初めての方へ

初めて来院される方の不安を解消し、スムーズに受診いただけますよう情報をご提供させていただいております。

医者と看護師

Q1

初めて病院に行く場合、どうすればよいですか?

A

  1. 受付窓口前の記入台で、「診療申込書」に必要事項をご記入ください。

  2. 記入後、「診療申込書」と「健康保険証またはマイナンバーカード」を窓口へお出しください。

  3. 「限度額適用認定証」「公費負担医療受給者証」「紹介状」「診察券」等をお持ちの方はご一緒にお出しください。

  4. 職員が受付手続きを行います。受付完了後「健康保険証またはマイナンバーカード」「診察券」等をお返しします。

  5. 外来待合室の各診療科付近でお待ちください。順番が来たら、お名前をお呼びします。

Q2

診察の予約は必要ですか?

A

初診時に予約は必要ありません。ただし乳腺外来については、予約制となりますので、お電話にてご予約をお願いします。

Q3

健康保険証は必要ですか?

A

はい、健康保険証またはマイナンバーカードを必ずご持参ください。

※マイナンバーカードで出来る確認は、健康保険証のみです。公費負担医療受給者証等をお持ちの方は窓口での確認が必要です。必ずご持参ください。
保険証等がない場合は、全額自己負担となることがありますのでご注意ください。また、月初めや保険の変更があった場合も、最新の保険証またはマイナンバーカードを提示する必要があります。

Q4

診療費の支払いはどのように行いますか?

A

診察後に会計窓口にてお支払いください。現金、クレジットカードでのお支払いが可能です。

領収書と診療明細書が発行されますので、大切に保管してください。

Q5

何を持ってい行けばいいですか?

A

初診の際に必要なものは以下の通りです。

  • 健康保険証またはマイナンバーカード

  • 高額医療の限度額適用認定証、公費負担医療受給者証等(お持ちの方のみ)

  • 診察券(過去に同じ病院を受診した場合)

  • お薬手帳または服薬中のお薬

  • 紹介状(お持ちの場合)

  • 身分証明書(特に特定健診などを受ける場合)

Q6

病院にはどのように行けばよいですか?

A

病院の所在地とアクセス方法は、病院のウェブサイトやお電話でご確認できます。

公共交通機関(電車やバス)でのアクセスが便利な場合もありますので、事前に交通手段のご確認をお願いいたします。また、病院には駐車場がございます(北側:43台、西側:70台、南側:40台)

Q7

待ち時間はどれぐらいですか?

A

診療科や時間帯によって待ち時間は異なります。特に午前中や月初め、連休明けは混雑しやすいです。

Q8

薬はどこで受け取れますか?

A

当院では、院外処方箋を発行していますので、保険調剤薬局へお出しください。

院外処方箋は、「会計窓口」にてお渡ししますので、お名前が呼ばれるまでお待ちください。

院外処方箋の有効期限は、発行日を含めて4日間となりますのでご注意ください。

Q9

紹介状が必要ですか?

A

その症状で受診している(または、していた)医療機関が別にある場合は、その医療機関からの紹介状が必要です。

bottom of page